駐在するならシンガポールがお勧めの理由

スポンサーリンク
雑記
スポンサーリンク

シンガポール経理マンです。

今回は海外駐在する場合にシンガポールをお勧めする理由をご紹介します。

①世界有数の金融大国に銀行口座を持てる。

シンガポールにはいくつもの銀行がありますが、以前はシンガポールに銀行口座を開設するためにわざわざ旅行に来る人がいるくらい、シンガポールに銀行口座は人気がありました。

今でも銀行口座開設ツアーのようなものが見受けられますが、現状は銀行開設が非常に厳しくなってきております。

私が当時シンガポールに来たばかりで銀行口座を開設する際にも非常に苦労しました。実際に何回も銀行の窓口に行っては書類の不備で開設が出来なかったことが多々ありました。

シンガポールに銀行口座を開設する際には、滞在VISAの保有(シンガポールでいうEmployment Pass)は必須であり、それに加えてシンガポールに住居を構えている証明として、住所及び氏名が記載されている郵便物(水道光熱費の請求書等)が必要になります。最近では日本のマイナンバーを要求されたという話も聞いています。

マネーロンダリングの防止のため、年々外国人の銀行口座の開設が厳しくなってきている中、駐在をすることでシンガポールの銀行口座が保有できるというのは大きなメリットかと思います。

➁シンガポールリートに投資が出来る。

現時点で日本の証券会社からシンガポールリートを購入するのは非常に制限があります。扱っている証券会社自体も少ないです。

また、実際にシンガポール住んでいるため、シンガポールリートが保有している物件を肌で感じることが出来るため、人の出入りやテナントの状況等々、また現地の景気状況を直接感じることが出来ます。

③普段の生活で不便が全くない。

投資ブログという事で今まで投資に関するメリットを書いてきましたが、はやり一番重要なのは住み心地ではないでしょうか?

住み心地自体は何の不便もありません。日本食も探せばいくらでも手に入りますし、最近はドン・キホーテのシンガポール版であるドンドンドンキも店舗を出し始め、この半年くらいで店舗数をどんどん増やしています。

ただし、シンガポールはほとんどを輸入で賄っているためどうしても物価が高いことは否めません。日本物を買おうとすると1.5-2倍くらいは軽くいってしまうかもしれません。

せっかく海外いるのだから海外の食べ物を楽しむ、日本食はほどほどにといったスタンスであれば生活費も抑えられるかもしれません。

小さいお子様を持っている方はなかなかお子様が現地の食事に合わなかったりすると難しいかもしれませんが。慣れない海外生活を楽しむためにもどこを我慢して、どこは楽しむという事をはっきりすることが、長期的に海外生活を継続する秘訣かもしれません。

また、シンガポールは医療関係も全く問題なく、日本語で受診できる日系の病院を多数あります。そのため出産をする場合にも日本に帰国するのではなく、シンガポールで行う方もたくさんおられます。その点、家族でシンガポールで滞在する際も安心ですね。

教育についても日本人学校、インターナショナルスクール、ローカル校と複数の選択肢がありますのでそれぞれの状況に応じて選択することが可能です。インターナショナルスクールは日本人学校と比較して非常に授業料が高額の為、会社がフルサポートをしてくれないと実際に通うのはかなり厳しいです。

以上、いくらでも出てきてしまいそうですが、シンガポールの駐在のメリットを記載しました。また別の機会で深堀り出来る部分はしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました