コロナショックに伴うシンガポールリート下落率一覧(3月17日時点)

スポンサーリンク
シンガポール株/Reit
スポンサーリンク

シンガポール経理マンです。

現在コロナショックに伴い全世界で株の暴落が起こっております。コロナウイルスの終息が見えない中、投資家心理としてはリスクオフの動きになっています。そんな中、シンガポールリートも例外なく大幅に下落しております。

長期的に見れば定期的に暴落が起こることを考えて、将来のための備忘として定期的に株価状況を残しておいた方が良いと思い、下記記載致します。

10年に一度はどういうわけか大きな暴落が起こります。しかし上がり続ける相場がないのと同じように下がり続ける相場がないのもまた事実です。含み損が増え続けるのは苦しいですが、長期的に投資をしていく事が重要です。

今回のコロナショックにより、業績に関係なく全ての銘柄が売られています。その結果、配当利回りもかなり高くなっています。どこまで下がるのか見当もつきませんが長期的に保有するのであれば数年後には業績の良い銘柄の株価は必ず戻ってくると思いますので今年がチャンスであることは確かです。

目先の含み損に目をつぶって配当を積み上げていくことが重要かと思います。

こういう時こそしっかりとした銘柄分析が必要です。銘柄毎の記事もありますので参考にしていただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました