シンガポール経理マンです。
コロナショックで多くの銘柄が下落をしている中、4月より順次決算発表が行われております。最終的には全てのシンガポールリートの決算発表内容をまとめようと思いますが、現時点で確認が取れている保有銘柄に関する決算内容をアップデートいたします。
保有銘柄の決算発表状況は以下の通りです。

今回は前年と比較してどうだったかというところを見ておりますが、保有銘柄に関しては今のところ全て前年から増収増益となっております。コロナの影響があったのが1月頃からだと考えるとそれまでに結構貯金のあった銘柄が多かったため1月以降が状況は良くなくても累計では前年越えとなっている銘柄が多いです。一株当たり配当に関してはこれから実施される配当の額自体の減額は避けられません。
高配当が魅力のシンガポールリートにとって減配は非常に厳しいですが、ここは粛々と買い増しをしていきたいと思います。コロナ元々の業績が良かったものを保有しているため大きな心配はしていません。
今回のコロナショックにより改めて銘柄分析の大切さを痛感しております。株価が下落しても安心して保有できる銘柄をポートフォリオに組み込むことが暴落時には大切なのではと思います。
シンガポールリートに関しては基本的にこれ以上保有銘柄を増やすこと考えておりませんが、引き続き保有銘は当然のこと、非保有銘柄については銘柄分析はしていきたいと思います。
コメント