コロナショックに伴うシンガポールリート下落率一覧(6月23日時点)

スポンサーリンク
シンガポール株/Reit
スポンサーリンク

シンガポール経理マンです。

コロナショックに伴う世界同時株安が起こっておりますが、定期的に株価の状況を備忘録として残しておきたいと思います。

今回の暴落はまだ続いておりますが、リアルタイムの状況を残しておくことで将来起こるである次なる暴落の際に役立てていければと思っております。

最高値からの下落毎に~10%は緑、~20%は黄、~30%は青、30%~は白となっています。

6/16の株価と比較すると下落したのは30銘柄でした。

株価はそこまで大きく変動はせずにボックス圏内で行ったり来たりしている感じです。特に市場を刺激する材料もなく、コロナの状況もまだ不透明なため様子見といった感じです。

シンガポールではフェーズ2に移行して人の動きが増えてきておりますが、感染者数が劇的に増加しているという事もなく、捉えず落ち着いていると言えるのではないでしょうか。

私のは今ポートフォリオを組みなおしつつ、あまり大きなリスクをとりすぎないようにしていきたいです。

ポートフォリオを組みなおすといっても基本的にはシンガポールリートを中心にシンガポール株、オーストラリア株、オーストラリアリート、米国リートでわきを固めるといった感じです。シンガポールリート以外は基本的にETFにて投資をし、管理自体を楽にしていきたいと思っています。

引き続きキャッシュ比率はある程度保持していきつつ少しずつ投資をしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました