シンガポール経理マンです。
今回は8月が締まりましたので8月時点のポートフォリオを発表いたします。
銘柄毎の損益状況は以下の通りです。
8月末時点の含み損益状況比較すると大分値動きを落ち着いてきており。前月末と比較すると資産額は+86,550円でした。
下記の記事にもあるようにポートフォリオを大幅に見直しました。
2020年8月時点のポートフォリオの円グラフです。
目標のポートフォリオに近づけるため、VOOの買い増しを実施、シンガポールリートの個別銘柄についても、株価調整時に少しずつ買い増しを実施しました。
現金比率が6%まで下がってきましたのでしばらく買い増しは控えて現金比率を高めようと思います。
続きまして、投資額全体の推移です。
銘柄の見直し、保有銘柄の株価が上がったことにより総資産の評価額は今年度最大となりました。
今のところ銘柄の選定が上手くいっており、評価額は高まっております。
特に米国株が好調でありVOOの買い増しタイミングが難しいですが、長期的に上昇してくれればいいと思い、8月に一度買い増しを実施致しました。
現在のポートフォリオを自分の中で納得して購入している銘柄たちの為、短期的に調整することがあっても慌てることなくコツコツ積み上げていきたいと思います。
コメント