【ポートフォリオ】2021年2月

スポンサーリンク
ポートフォリオ
スポンサーリンク

シンガポール経理マンです。

今回は2月が締まりましたので2月時点のポートフォリオを発表いたします。

銘柄毎の損益状況は以下の通りです。

2月末の実績は割と追加入金を実施した事により前月比325,280円の増加でした

2月は決算後株価が好調に推移していたKeppel DCと短期的に伸びていたARKKを利確いたしました。たまたまその後市場全体が下落傾向にあったため売却のタイミングとしては良かったと思います。完全なる偶然です。

Keppel DC reitを含むシンガポールリートは全般的に株価が下落傾向にあるため少しづつ買い増しをしております。

また、市場全体の下落に伴いハイテク銘柄の下落が大きかったためその反動上げを期待してTQQQを新規購入しております。

更に利上げに伴うインフレを見越してインフレ時に上がりやすいGSGも新規購入しております。

2021年2月時点のポートフォリオの円グラフです

保有銘柄数はシンガポールリート4銘柄、米国株ETF4銘柄となっております。

銘柄の変動は多少あるものの基本的には現在保有中のシンガポールリート4銘柄及び米国株ETFであるVOO及びQQQJを中心に資産運用をしていきます。

続きまして、投資額全体の推移です。

2月末当たりから市場が不安定になりつつありますが、市場全体が下がっているときは少しづつ買い増しをしていっています。入金額にも限度がありますのであくまで少額を少しづつ買い増ししていきたいと思います。

2021年はまず評価額1,000万円を目指していきます!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました