【ポートフォリオ】2021年4月

スポンサーリンク
ポートフォリオ
スポンサーリンク

シンガポール経理マンです。

今回は4月が締まりましたので4月時点のポートフォリオを発表いたします。

銘柄毎の損益状況は以下の通りです。

4月末の実績は株価が堅調に推移したこともあり前月比462,763円の増加でした

2021年4月時点のポートフォリオの円グラフです

保有銘柄数はシンガポールリート7銘柄、米国株ETF2銘柄となっております。

シンガポールリートに関しては7銘柄まで増えています。一部銘柄は投資金額が小さいですが、株価の様子を見ながら少しづつ買い増しをしていきたいと思います。米国株が堅調に推移している一方でシンガポールリートの株価はなかなか上がらない状況が続いておりましたがようやく上がってきました。米国株ETFに関してはVOO定期積立し、TQQQは短期的に売買して利益を積み上げている状況です。

 

続きまして、投資額全体の推移です。

2021年に入ってから順調に投資時価は伸びてきています。もう少しで1,100万を突破しそうです。米国株市場は指数が過去最高を更新し続けているためそろそろ現金比率を上げていこう位と思いつつ、この流れには乗っておかないとという気持ちもあり非常に判断が難しい状況です。市場全体がイケイケな時にあえて距離を置くことで結果的にパフォーマンスが上がると思いますので少なくても短期売買しているTQQQについてはもう少し投資額を減らすかもしれません。シンガポールリート及びVOOに関しては積立を続けていきたいと思います。

 

2021年はいつまで好調な状況が続くか分かりませんが、少しずつリスクを減らしていくつもりです。

引き続き、資産形成に励んでいきます!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました