シンガポール経理マンです。
今回は5月が締まりましたので5月時点のポートフォリオを発表いたします。
銘柄毎の損益状況は以下の通りです。
5月末の実績は株価が堅調に推移したこともあり前月比312,000円の減少でした
2021年5月時点のポートフォリオの円グラフです
保有銘柄数はシンガポールリート7銘柄、米国株ETF2銘柄となっております。
5月はハイテクを中心に下落したこともあり先月と比較しては資産減となってしまったと共にTQQQをナンピンしてしまいました。。
そのおかげでなんとかTQQQに関しては現在評価損益はゼロとなっております。短期的に上昇することがあれば一部売却しようと思います。
また、シンガポールリートが軟調に推移しているため含み損が大きくなっている銘柄もありますが、こちらは引き続き配当を目的として長期的に保有していこうと思っています。
続きまして、投資額全体の推移です。
実際に5月のマーケットは下落している感じがありましたがこうやって推移にしてみるとそこまで深刻にとらえる必要はないかと思っています。2020年3月の暴落はこうやって改めてみるとなかなかすごかったなと思います。長期的に下落していく状況にはまだなっていないと思いますが今年中には現金比率を少し高めていきたいと思っています。
引き続きVOOの積立はしていきたいと思っています。
コメント