【ポートフォリオ】2021年11月

スポンサーリンク
ポートフォリオ
スポンサーリンク

シンガポール経理マンです。

今回は11月が締まりましたので2021年11月時点のポートフォリオを発表いたします。

2021年11月時点のポートフォリオ

銘柄毎の損益状況は以下の通りです。

 

11月末の実績はTQQQを短期的に値上がったため利益確定し、その後下がったところで再度購入をしております。年末に向けて上がっていくと予想して購入してますが、リスクを高めすぎないためにも購入額としては現在の金額くらいを上限にしておこうと思います。

追加入金(10万円程)、TQQQの短期取引により前月比212,851円の増加でした

2021年11月時点のポートフォリオの円グラフです。

保有銘柄数はシンガポールリート7銘柄、シンガポールリートETF1銘柄、米国株ETF2銘柄となっており、前月から変わっておりません。

ブログ開始時(2020年2月)からの投資額推移

続きまして、投資額全体の推移です。

定期入金及びTQQQの短期取引により多少前月から伸びております。

まとめ

2021年11月はシンガポールリートの下落が続いていたため特に値下がりの大きかったKeppel DC reitやMapletree Industrial Trust, Mapletree Logistics Trustを追加購入いたしました。シンガポールリートに関しては高配当を目的としているため、業績悪化していない場合は短期的の値下がりは押し目として買い増しをしていきます。

引き続きリスク管理をしっかりしつつ長期的な視点をもって投資していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました