【配当実績】2022年7月

スポンサーリンク
配当実績
スポンサーリンク

シンガポール経理マンです。

今回は7月時点の配当金の実績を報告いたします。

2022年7月配当実績

2022年7月に受け取った配当金の内訳は以下の通りです。(1S$=95円/1U$=128円/1A$=95円換算)

Vanguard Australian Property Securities Index ETF A$62.42 (5,930円)

GlaxoSmithKline PLC ADR U$28.95 (3,705円)

Vanguard 500 Index Fund ETF S$184.80 (11,676円)

2022年7月合計は21,312円、2022年合計は269,961円となっております。

2022年の月別の配当金は以下の通りです。

7月配当実績は21,312円であり、対前年+195%でした。

2022年7月の累計配当金実績

1-7月の配当実績は269,961円であり、対前年+64%でした。

まとめ

7月はVOO及びVAP及びGSKからの配当があり2万円弱の配当収入がありました。肝心の株価は芳しくありませんが、配当目的で保有しておりますので、この不労所得をしっかりと享受していこうと思います。

下に記載の目標②の達成は確実ですので次の目標である③の達成に向けてコツコツ積み上げていきたいと思います。

配当の目標は以下の通りです。
①年間配当12万円 (月平均1万円)  2020年達成!!
➁年間配当36万円 (月平均3万円)  2022年達成見込!!
③年間配当60万円 (月平均5万円)  2024年達成目標!!

年間配当60万円の為には仮に配当利回り5%としても1200万円となりますので、まだまだ長い道のりですが、コツコツと積み上げていきたいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました