シンガポール経理マンです。
今回は7月が締まりましたので2022年7月時点のポートフォリオを発表いたします。
2022年7月時点のポートフォリオ
銘柄毎の損益状況は以下の通りです。

7月はシンガポールリート及び米国株が順調に推移したことにより、前月より多少戻したことにより、前月比658,248円の増加となりました。
2022年7月時点のポートフォリオの円グラフです。
保有銘柄数はシンガポールリート10銘柄、シンガポールリートETF1銘柄、豪州リートETF1銘柄、米国株ETF2銘柄、ADR4銘柄となっております。グラクソスミスクラインがコンシューマー・ヘルスケア事業を分離した結果、少額ではありますが株が割り当てられておりました。そのため今月から1銘柄追加となっております。
ブログ開始時(2020年2月)からの投資額推移
続きまして、投資額全体の推移です。
7月は順調に推移した結果久しぶりに時価額>入金額になり、時価総額が1,500万円を突破致しました。引き続き市場に左右されることなく投資は続けていきたいと思います。
まとめ
ようやく株価が上向いてきたような気がしますが、将来のことは誰にも分かりません。想像以上に下落しても大丈夫なように、引き続きリスク管理をしっかりしつつ長期的な視点をもって投資していきたいと思います。
コメント