シンガポール経理マンです。
今回は8月が締まりましたので2022年8月時点のポートフォリオを発表いたします。
2022年8月時点のポートフォリオ
銘柄毎の損益状況は以下の通りです。

8月はシンガポールリート及び米国株が軟調に推移し、前月比71,224円の減少となりました。
2022年8月時点のポートフォリオの円グラフです。
保有銘柄数はシンガポールリート10銘柄、シンガポールリートETF1銘柄、豪州リートETF1銘柄、米国株ETF2銘柄、ADR4銘柄となっており、変更はございません。
ブログ開始時(2020年2月)からの投資額推移
続きまして、投資額全体の推移です。
2022年に入ってからなかなか厳しい市場環境にはなっておりますので配当をもらいつつ長期的な視点で投資をしていきたいと思います。
まとめ
最近は株の売買はせずひたすら配当を入金している状況となっておりますが、実はシンガポールとは別の国で働くことになり、その国からシンガポールへは投資ができないと利用している銀行から言われております。株の保有及び売却はできるのですが、追加投資ができない状況ですのでしばらくは追加投資せずに配当の入金のみとなるかと思います。別記事の配当実績及びこのポートフォリオの報告について別国での投資分も含めていくかは現在検討中です。
2022年は投資をしている側からしても厳しい年にはなっておりますが、こういう時にあたふたしないようにドシっと構えていきたいと思います。
コメント